トップページむくみ 予防むくみと漢方薬

むくみ 予防

むくみと漢方薬についての話です。


漢方学では、「気と血と水」の3つの視点から
どこが病気なのかを考えます。

「のぼせ」「めまい」「頭痛」を漢方で説明すると
「気」という目に見えないエネルギーが
体内で停滞しているということになります。
治療は、気の流れを正常にもどすこと。
順気剤を使います。

「頭重感」「手足のしびれ」「月経異常」は、「血」の停滞。
漢方での「血」は、血液とホルモンのことです。
駆お血剤が使われます。

「むくみ」「呼吸困難」「尿の異常」は、「水」の停滞です。
漢方でいう水は、体液のこと。
水毒は、体液が体のどこかに偏って、水分が上手く代謝できない状態です。
利水剤という漢方薬が使われます。

むくみに使われる具体的な漢方薬ですが
それは、人それぞれです。

一般的に、肝炎のむくみだと
体力が衰えていない普通の状態なら
「インチゴレイサン」や「サイレイトウ」が処方されます。

慢性関節リウマチのむくみだと
肥満ぎみの人には、「ボウイオウギトウ」が
体力が普通であるなら「ソケイカツエツトウ」が処方されます。
「ソケイカツエツトウ」は、利水・駆お血剤を配合し
血と水の流れを良くする作用があります。

漢方薬は、一般的にはなじみが薄いので
名前を聞いてもどういうものかは、想像できないですが・・・
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
ようこそ
家族
このサイトについて

むくみん

プライバシーポリシー
当サイトでは、ユーザーがページをご覧になる際 ユーザーに関する情報を自動的に取得することがあります。 取得するユーザー情報は、広告が配信される過程において クッキーやウェブビーコンなどを用いて収集されることがあります。 当サイトで取得するユーザー情報は、情報収集目的のみで収集されるものであり、 それ以外の用途には使用することはありません。 ユーザーは、プライバシー保護のため、クッキーの取得を拒否することが できます。 クッキーの取得を拒否したい場合には、お使いのブラウザの 「ヘルプ」メニューをご覧になり、クッキーの送受信に関する設定を行ってください。
チェッカーズに登録
livedoor Readerに登録
livedoor Blog(ブログ)
livedoor (ライブドア)
Syndicate this site